みなさんは「爪水虫」について、どんなイメージがありますか?
日本国内での水虫の患者数は2500万~3000万人ほど、そのうち爪水虫の患者数は1200万人とも言われています。日本人の10人に1人は爪水虫に感染しているという計算です。
普通の水虫と同じく、これという特効薬が存在せず、年単位での長い治療が必要になるのが爪水虫です。更に再発率も高く、かなりやっかいな病気なのです。
そんな手ごわい爪水虫ですが、最近ではラップを使った治療法があることをご存じでしたか?
皮膚科医の先生も推奨していて、ホームページにやり方が掲載されているくらい注目を集めている方法なのです。
今回は爪水虫撃退の、ラップ治療法をご紹介していきます。
目次 [表示]
そもそも爪水虫について
通常、水虫は足の指の間などの蒸れやすい場所に白癬菌というカビの一種が繁殖し、皮膚が鱗のように硬くなって亀裂が入ったり剥がれたり、場合によってはかゆみなどを引き起こす病気です。この白癬菌が爪の内部に入り込み繁殖したものを爪水虫と呼び、通常の水虫が悪化してしまった状態になります。
爪水虫にかかると、爪が濁った黄白色になり、人によっては根元が緑色に変色し、爪そのものも表面がぼこぼこになり脆くなります。
また、靴を履いた時に分厚く変化した爪が足先を圧迫し、痛みを引き起こす場合もあります。
多くの方が足の親指から発症しますが、放っておくと他の指にも感染したり、共用のバスマットやカーペットなどを媒介して他の人に感染を広げてしまうこともあります。特に爪水虫は爪の中に菌が入り込み温床となってしまっているので、移さないように注意を払わなくてはなりません。
その上完治するのにも時間がかかる、とてもやっかいな病気なのです。
どうしてラップを使うの?
では、何故そんな手ごわい爪水虫にラップが効くのでしょうか。
爪は皮膚と違って表面が硬く分厚いので、中で繁殖している菌にまで直接薬が浸透しにくいのです。
その上、白血球も届かない爪の内部の角質層の深部にまで入り込んでしまうので、いくら塗り薬を使っても治らないという方も多いのです。
そのため塗り薬ではなく、飲み薬での治療を勧める病院も最近では増えてきています。
しかし人によっては副作用として、消化器系に影響が出たり、肝機能が低下したりなどのリスクがあるので、全ての人が飲み薬での治療を行える訳ではありません。
そこで注目されているのが、塗り薬とラップを使った治療法です。専門の用語もあり、ODT療法(Occlusive Dressing Technique)または密閉療法とも呼ばれています。
女性は美肌ケアのために、顔にパックをした上にラップを乗せて浸透率を高めたりしますが、それと同じような理論です。
ラップを使って患部を密閉し、薬を奥まで浸透させることによって治療の効率を上げることが期待されています。
家にあるもので手軽に、しかも簡単にプラスアルファのケアが出来るとあって、飲み薬のケアと併用して行う方も多いそうです。
正しいラップの使い方
では、ODT療法の手順を説明していきます。
用意するものは爪水虫用の塗り薬、食品用のラップ、医療用のサージカルテープ、爪ヤスリの4つだけ!
1 お風呂上がりの清潔な皮膚に使うのが最適ですので、入浴時には石鹸で足の指の間まで丁寧 に洗います。
2 足に付いている水分を清潔なタオルで拭き取ります。十分に乾燥させてください。
3 細かい爪ヤスリで表面を軽く磨き、爪を薄くします。これにより薬がより浸透しやすくなり ます。
4 爪水虫になっている爪と、その周辺の皮膚にも薬を塗っていきます。
5 指にそれぞれラップを根元まで巻き、しっかり密閉してテープで固定します。
6 30分~1時間そのまま放置します。ラップが剥がれない程度であれば歩いたりしても大丈夫 ですよ。
7 時間になったらラップを外します。洗い流したりしなくても大丈夫ですが、外したばかりだ と蒸れているので、必ず乾燥させてください。
これだけでODT療法は終了!人によっては3番を省く場合もあるそうです。
爪水虫は根気強い治療が大切なので、毎日行うことをオススメします。とはいえ薬を塗ってラップをして放置するだけの簡単療法なので、毎日でも続けられそうですね!
爪水虫にラップが効く!?皮膚科医も勧めるODT療法とは まとめ
1、爪水虫は一度感染すると完治に時間がかかるやっかいな病気である
2、爪は塗り薬が浸透しにくいため、浸透率を高めるためにラップを使った治療法が推奨され ている
3、ラップ治療法は塗り薬を患部に塗ってラップを巻き、放置するだけの簡単なステップで出 来るので、長期間の治療を必要とする爪水虫にピッタリである
以上が今回のまとめになります。
手ごわい爪水虫ですが、根気良く治療を続けていけば治る病気です。
簡単に始められるラップ治療法、ODT療法をぜひお試しください!