もしも実際に、自分が爪水虫にかかってしまったらどうしたら良いのでしょうか。
爪水虫は、足水虫と同じ白癬菌に感染してかかる病気ですが、爪の内部にまで白癬菌が侵入した爪水虫を根治させるには、正しい治療法と時間が必要です。
柔らかい皮膚とちがって固く層になっている爪に薬などを浸透させるにはなかなか大変そうではありませんか?ですが、家族など他の人にうつさないためにも、自覚したらすぐに対処することが必要です。具体的にどんな治療法が良いのでしょうか。足水虫と同じ治療法で良いの?コマーシャルや薬局でみかける水虫の治療薬なら効くの?などなど。いろいろと気になりますね。それでは爪水虫の治療法について見ていきましょう。
塗り薬より飲み薬!
テレビのコマーシャルやドラッグストアで見かけるのは、主に足水虫の治療薬です。見たことある方は分かると思いますが、塗り薬のタイプが多いですよね。しかし、爪水虫は塗り薬では治らないのです。なぜかというと、水虫の原因となる白癬菌は固い爪の中にいるので、表面に塗るだけの塗り薬では、爪の中まで浸透しないからです。
そこで体の内部から働きかける飲み薬が最も効果が高いのです。ただ、白癬菌に侵され、ボロボロになった爪は、キレイにすることが完治の目標となるのではありません。一度ボロボロになった爪は元通りになりませんから、新しい爪が生えてきて完全に生え変わるまで、根気よく服薬を続けなければ意味がありません。
爪水虫とは、じっくり腰を据えて付き合っていく必要がありますね。
レーザー治療は奥の手
爪水虫には飲み薬が効果的と伝えましたが、爪水虫に悩むすべての人に適用されるわけではありません。服薬を試みても効果が薄かったり、肝臓の機能に異常があるような人は、服薬による副作用が生じる疑いがもたれています。また、持病があって、飲み合わせに制限のある方もいます。
そうした方は服薬による治療はできません。そこで選択肢としてあるのが、レーザーを照射して治療するレーザー治療です。こちらは保険がきかないため、自費治療となりますが、そうした事情がある方でも治療が可能なため、選択肢の一つとして選ばれています。
服薬は効果を感じるまでに時間がかかり、服薬期間も長期に渡りますが、レーザー治療は直接患部に照射できるため、効果を実感できるのではないでしょうか。
自覚したらすぐ専門家のもとへ
爪水虫は治りにくいというポイントと、市販の塗り薬では効果が得られません。間違った治療法で対処していると、治らないばかりか、周囲の人にどんどん感染させてしまいます。怖いですね。
すこしでも爪の異変を感じたら、まずは専門家に的確な診断を下してもらいましょう。そして、最も適した治療法を聞き、指示に従うことです。爪水虫に適した薬は医師の処方が必要なことがほとんどで
専門家に診断してもらう事が、完治への最も短い道のりと言えるでしょう。
爪水虫の治療法!爪の中まで届かせる3つのポイント! まとめ
- 市販の塗り薬は足水虫用。服薬は爪が生え変わるまで根気よく。
- 服薬治療が困難な人にはレーザー治療という選択肢がある。
- 自覚したらまずは専門家の診断を受け、適切な治療法を知る。
かかってしまったら、爪が生え変わるまで根気よく治療を続ける必要がある爪水虫。もちろん自分が一番大変ですが、治療に対して知識がないせいで、家族にまで感染させてしまっては大変ですね。どんな病気もそうですが、忙しいことを理由に素人の知識で間違った治療法を行うと、かえって悪化させてしまったり、周囲の人への感染のリスクを高めてしまうことにつながります。
ただでさえ長引く治療ですから、間違った方法で無駄に時間を使うことは避けましょう。爪水虫をしっかり理解して、治療に臨めば 少しでも早く、そしてキレイに完治する日がやってくるはずです。